ホーム
Home
お知らせ
-
● 『英語語法文法研究』の論文・語法ノートへの投稿規定が改定されました(項目5(投稿論文の本文と注の書式)、項目7(「和文中の英語の語句の前後に半角のスペースを入れる。」と「2桁以上の数字は半角を用いる。」の2点の削除)、項目12(掲載論文の公開に関する追記)、項目13(応募書類の提出先)が改定されています)。こちらのページも併せてご確認ください。(2025/10/16)
-
● 2025年10月11日(土)京都外国語大学にて「英語語法文法学会第33回大会」が行なわれ、112名の方にご参加いただきました。第34回大会は松山大学にて開催予定です。詳細につきましては改めて当学会HPにてお知らせいたします。(2025/10/16)
-
● 10月11日開催の第33回英語語法文法学会の「予稿集」を「大会・セミナー」ページに公開いたしました。(2025/10/04)
-
● 10月11日開催の第33回英語語法文法学会の「大会プログラム」と「大会資料」を「大会・セミナー」ページに公開いたしました。皆さまのご参加お待ちしております。(2025/09/19)
-
● 2025年8月9日(土)大阪公立大学文化交流センターにて「第21回英語語法文法セミナー」が行なわれ、80名の方にご参加いただきました(満員御礼)。2026年度の開催につきましては改めて当学会HPにてお知らせいたします。またのご参加お待ちしております。(2025/08/20)
-
● メーリングリストの運用開始のお知らせ
本学会に関係する情報を会員の皆さまに迅速に周知することを目的として、2025年4月よりメーリングリストの運用を開始いたします。メールアドレスを登録されていない方、メールアドレスが最新でない方は、本学会ホームページの「登録情報の変更」にてご連絡ください。
※6月, 7月, 9月にメーリングリストによるメール送信を行ないました。メールが届いていらっしゃらない方はサイドメニューの「連絡用フォーム」からお問い合わせください。(2025/08/01 更新) -
● 住所や所属等に変更がある会員の方は、左のサイドメニューの「登録情報の変更」から変更をお願いいたします。(2024/07/09)
- ● 「事務局便り No.40」(最新号)No.40を発行いたしました。(2025/04/15)
-
●「英語語法文法学会奨励賞規定」第2条が改定されました。こちらのページをご覧ください。「英語語法文法学会奨励賞授賞規定」の改定に伴い、『英語語法文法研究』の論文・語法ノートへの投稿規定が改定されました(項目6の②が改定されています)。こちらのページも併せてご覧ください。(2023/04/09)
-
● 第28回大会総会(オンライン)にて、終身会員制度が承認されました。これに伴い学会規約を更新しました。終身会員の手続きにつきましては、こちらのページ をご覧ください。(2020/11/27)
-
●「英語語法文法学会 研究倫理ガイドライン」を公表いたしました。詳細は こちらのページをご覧ください。(2014/11/22)
★当学会は免税事業者に該当し、適格請求書発行事業者登録を行っていないため、適格請求書(インボイス)は発行できません。領収書を希望される方は、以下の事務局のe-mailアドレスまでご連絡ください。「登録番号なし」の領収書を発行いたします。なお、学会年会費、学会大会参加費、セミナー参加費は、消費税の対象となっておりませんので、不課税(課税対象外)となります。
★当学会では教育委員会や各種研究団体からの講師派遣要請に対応する用意があります。詳細はこちら。
★当学会は、2008年12月25日、日本学術会議協力学術研究団体の指定を受けました。
★当学会は、言語系学会連合(2010年4月1日発足)の加盟団体です。
★英語語法文法事務局アドレス:segu.office [at] gmail.com([at]を@にしてお送りください)