研究大会

セミナー

研究大会・セミナー

Events

研究大会

研究大会

    (2025/04/15公開)
  • 英語語法文法学会第33回大会を下記の要領で開催いたします。

    日時:2025(令和7)年10月11日(土)
    会場:京都外国語大学
    (〒615-8558 京都市右京区西院笠目町 6)
     https://www.kufs.ac.jp/access/index.html/

  • シンポジウムテーマ「英語へのコンストラクション(構文)的アプローチ」
    司会・講師:前川貴史(龍谷大学)
    「不定冠詞と複数形名詞が出会うとき」
    講師:町田章(日本大学)
    「ネットワークを用いた構文分析-BE V-en INF 構文を例に-」
    講師:柴崎礼士郎(明治大学)
    「“So, look, I mean, you know, the fact is, is that...”-語用論標識の連鎖と語法について-」
    講師:村尾治彦(熊本県立大学)
    「談話構文としての数量・推移構文」

セミナー

セミナー

    (2025/04/15公開)
  • 第21回英語語法文法セミナーを下記の要領で開催いたします。

    日時:2025(令和7)年 8月9日(土)13時30分~17時30分
    会場:大阪公立大学 文化交流センターホール
    (〒530-0001 大阪市北区梅田 1-2-2-600 大阪駅前第2ビル 6階)
    ※昨年度と同じ会場となります。
    https://www.omu.ac.jp/about/campus/sugimoto/

  • テーマ『英語教育と英語研究の関連性を探る-文法、文学、言語研究の観点から-』
    司会・講師:石原健志(大阪星光学院中学校・高等学校)
    「英法文法・語法の知見を英語教育にいかに役立てるか」
    講師:萩澤大輝(近畿大学)
    「認知言語学は英語教育に活かせるか」
    講師:川原功司(名古屋外国語大学)
    「「意味順」で教える英語の項構造」
    講師:倉林秀男(杏林大学)
    「文学と語学教育を往還する」

    各講師の発表概要はこちらをご覧ください。
    ※現在準備中。

    セミナーの申し込みはこちらからお願いいたします。
    ※現在準備中。

    参加費:2,000円



★当学会は免税事業者に該当し、適格請求書発行事業者登録を行っていないため、適格請求書(インボイス)は発行できません。領収書を希望される方は、以下の事務局のe-mailアドレスまでご連絡ください。「登録番号なし」の領収書を発行いたします。なお、学会年会費、学会大会参加費、セミナー参加費は、消費税の対象となっておりませんので、不課税(課税対象外)となります。

★当学会では教育委員会や各種研究団体からの講師派遣要請に対応する用意があります。詳細はこちら

★当学会は、2008年12月25日、日本学術会議協力学術研究団体の指定を受けました。

★当学会は、言語系学会連合(2010年4月1日発足)の加盟団体です。

★英語語法文法事務局アドレス:segu.office [at] gmail.com([at]を@にしてお送りください)